【物理療法とは?】はくさん和鍼灸整骨院で行う電気療法の種類とその効果

2025年04月1日

横浜市緑区中山と鴨居の中間に位置しています。

はくさん和鍼灸整骨院です。

(ヤマダデンキ テックランド上山店さんやココス 横浜白山店さんの並びです)

今回は、当院で行っている「電気療法」の中でも、特に重要な4つの療法についてご紹介します。

微弱電流(マイクロカレント)

EMS(筋電気刺激)

ハイボルテージ

干渉波

これらの物理療法は、筋肉や神経、血液循環に働きかけることで、さまざまな症状の改善が期待できます。これらの治療法はそれぞれ特徴が異なるため、どの療法を選べば良いのか迷うこともあるかもしれません。

今回はそれぞれの治療法について、その効果を最新の研究結果に基づいて詳しく解説します。

【微弱電流(マイクロカレント)】~自然治癒力を引き出す~

微弱電流は、身体に流れる自然な電流に非常に近い強さの電流を使う治療法です。

一般的な電気療法と違い、微弱電流は非常に優しく、痛みがほとんどありません。筋肉の回復を促進し、慢性的な痛みの軽減に効果的とされています。

論文による有用性:

• 研究タイトル:「スポーツ傷害に対する物理療法の臨床的効果」

• 概要:微弱電流(マイクロカレント)の治療がスポーツ傷害や慢性的な痛みに有効であることが確認されています。特に筋肉の回復を助ける効果が強調されており、筋肉の損傷後に受ける治療として非常に有効です。

• リンク:https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/43S3/0/43S3_116/_pdf

こんな方におすすめ:

• スポーツで筋肉を痛めた方

• 肩こりや腰痛で慢性的に悩んでいる方

• 怪我からの回復を早めたい方

【EMS(筋電気刺激)】~筋肉を効率的に動かす~

EMSは、筋肉に直接電気刺激を与えることで筋肉を収縮させる治療法です。

EMSは、筋力が低下した部位や筋肉を効率的に鍛えることができます。また、運動不足を補う手助けとしても有用です。筋力低下が気になる方に特に効果があります。

論文による有用性:

• 研究タイトル:「不動による筋力低下に対するEMSの効果」

• 概要:筋力低下を防ぐためのリハビリテーション方法として、EMSは非常に有効であるとされています。特に、長期的な安静状態や運動不足により筋力が低下している方には、筋肉の再活性化が期待できます。

• リンク:https://www.am.nagasaki-u.ac.jp/physical/2020/ARGH16-01.pdf

こんな方におすすめ:

• 筋力が低下していると感じる方

• 姿勢を改善したい方

• リハビリが必要な方

【ハイボルテージ】~深部の痛みにアプローチ~

ハイボルテージは、高電圧のパルス電流を使用して、深部の筋肉や神経に強力に働きかける治療法です。

深部の筋肉に直接作用することで、急性の痛みや慢性的な痛みに対して即効性が期待できるため、ぎっくり腰や寝違えなどの急性症状の緩和に役立ちます。

論文による有用性:

• 研究タイトル:「高電圧パルス電流療法の臨床的効果」

• 概要:ハイボルテージ療法は、特に急性の痛みに対して効果があるとされており、筋肉や関節の硬直を和らげる効果もあります。また、血流の改善にも役立つことが分かっています。

• リンク:https://www.jstage.jst.go.jp/article/mpta/15/1/15_1_27/_pdf

こんな方におすすめ:

• 急な腰痛や肩こりがある方

• 怪我後のリハビリに取り組んでいる方

• 筋肉の硬直や可動域の改善をしたい方

【干渉波(干渉電流刺激)】~広範囲の痛みを緩和~

干渉波は、2つ以上の異なる周波数の電流を交差させ、広範囲にわたる筋肉や神経に深く働きかける治療法です。

特に、筋肉の緊張をほぐし、血行を促進する効果が高く、リラックス効果も感じられるため、体全体のケアにも役立ちます。

論文による有用性:

• 研究タイトル:「慢性的な痛みに対する干渉波療法の有効性」

• 概要:干渉波療法は、特に慢性的な筋肉の緊張やこりに効果があるとされています。深部への刺激が可能で、長時間のデスクワークや立ち仕事で生じる筋肉の凝りを緩和するために有効です。

• リンク:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/54/8/54_590/_pdf

こんな方におすすめ:

• 慢性的な肩こりや腰痛でお悩みの方

• リラックスしながら筋肉をほぐしたい方

• 長時間座っていることが多い方

【まとめ】

はくさん和鍼灸整骨院では、微弱電流、EMS、ハイボルテージ、干渉波といった多様な電気療法を組み合わせ、患者様一人ひとりの症状に最適な治療を行っています。それぞれの電気療法は、症状の種類や部位、治療目的に応じて最適化され、効果的な回復をサポートします。

微弱電流は自然治癒力を引き出す

EMSは筋力強化やリハビリに有効

ハイボルテージは急性の痛みに即効性

干渉波は広範囲の緊張を緩和

もし、どの治療法を選べば良いか分からない場合でも、まずは無料カウンセリングを受けていただければ、あなたに合った治療法を丁寧にご提案させていただきます。

お気軽にご相談ください。

あなたの健康回復をサポートいたします。

関連記事